一度読み始めた本は、最後まで読み通したくなるものです。
もちろん、面白くてレベルがあった本ならそれで全く問題はありません。
でも、読んでみてもあまり面白いと思えなかったり、難しすぎると感じた本は途中でやめることも大事です。
そうしないと、洋書の読書は続けられないでしょう。
苦痛を感じながらだと、継続は難しいですから。
辞書を引きながら最後まで読み通せますか?
世の中には自分にとって難しいと感じる本でも、辞書を引きながら最後まで読み通してしまう人がいるようです。
一冊読み終えるのに、何ヶ月もかかるようです。
そういうことが出来る人はやれば良いと思います。
でも、義務として絶対読まないといけない場合を除き、普通はそんなこと出来ません。
少なくとも私には無理です。
難しいと思ったら、途中でやめるのも賢い選択だと思います。
しばらくして力が付いたら、またチャレンジすることにしましょう。
興味が無い本は読まない
読んでみて興味が無いと思ったら、途中でもやめてしまいましょう。
世の中には、楽しい本が沢山ありますから。
そして、洋書の読書は楽しみながら読書するのが基本です。
ただでさえ苦手な英語なのに、内容までつまらなかったら救いがありませんよね。
人間の性なのでしょうか、一旦読み始めた本は最後まで読まないともったいない気がします。
でも、思い切って途中でやめるのも大事な決断だと思います。
タグ: つまらない, レベルが合わない, 学習法, 止める, 難しい
スポンサードリンク