‘洋書の読み方’ カテゴリーのアーカイブ

会話文だけ読んでみるというのもありだと思うよ

2011年5月26日 木曜日

はっきり言って、英文を読みなれていない人にとっては、洋書を読むのは難しいことです。
せっかく洋書にチャレンジしても、難しすぎてすぐにあきらめてしまう人もいるでしょう。

こんな時に、良い方法があります。
それは、会話のヶ所だけを読むようにするのです。

会話文には、会話文特有の難しさもあります。
スラングというか、慣用表現なんかは、ちょっと厄介です。

でも、一般論でいうと、会話文のほうが地の文よりも読みやすいでしょう。
なんと言っても、会話文の方が圧倒的に構文が単純ですからね。

使われている単語もやさしい傾向があります。

(続きを読む…)

大学生になったら洋書を読もう―楽しみながら英語力アップ!

2010年6月7日 月曜日

大学生になったら洋書を読もう―楽しみながら英語力アップ!

ご紹介するのは洋書をはじめて読む人のためのガイドブックです。

「大学生」と入っていますが、それ以外の人にも参考になる本だと思います。

高校英語をマスターした程度の人を想定して書かれた本だと言う事でしょう。

前半は、洋書を読むコツや洋書の選び方について解説されています。

そして、後半におすすめの洋書が紹介されていると言った具合の構成になっています。

(続きを読む…)

最初は丁寧読みましょう│洋書の読み方

2010年6月5日 土曜日

読み方のコツに関して、一つ書いておきたいと思います。

洋書を読むときは、最初の数ページは丁寧に読んだほうが良いということです。

その理由は2つあります。

それぞれ、見ていきましょう。

(続きを読む…)