英字新聞社のジャパンタイムズから出ているシリーズです。
正確に言うと、洋書ではありません。
基本的に本文は英語で書かれているので、洋書を読むのと同じような効果が期待できそうです。
単語の注があるので、むしろ勉強しやすいかも知れませんね。
馴染みのある話も多いでしょうし。
さらに、CDがついているのもポイントです。
音声のサポートがあると、学習効率は上がりますからね。
文章は易しいですが、単語も基本的にはやさしいです。
ただ、一部は難しい単語も使われています。
例えば、次のような単語です。
disguise│変装させる
avenge│復習する
sneak│卑劣に立ちまわる
びっくりするほど難しい単語ではありませんが、知らない人もいるかもしれないという感じでしょうか。
私たちになじみの話が多いのも、学習しやすいポイントです。
例えば、日本昔ばなしの場合、第1巻には次のような話が入っています。
世界昔ばなしの第一巻には、次のお話が入っています。
お馴染みの話なので、読みやすいと思います。
●ラダーシリーズ
●ペンギン・リーダーズ
●英語で読む昔ばなし
●Fantastic Mr. Fox
●Charlie and the Chocolate Factory (チャーリーとチョコレート工場)
●Holes (邦題:穴)
●Harry Potter and the Philosopher's Stone (ハリー・ポッターと賢者の石)
●金持ち父さん貧乏父さん Rich Dad, Poor Dad
●チーズはどこに行った Who Moved My Cheese?
当サイトは【リンクフリー】です。特に連絡も必要ありません。 ご自由にリンクしてください。
管理人に御用がある方はこちらまでメー ルをください。