‘古典’ タグのついている投稿

若草物語

2010年10月24日 日曜日

Little Women

昔からテレビアニメなどにもなっているので、ご存知の方も多い作品だと思います。

ちなみに、若草物語という日本語のタイトルは、原題とは全く違います。

原題はLittle Women といいます。

(続きを読む…)

クリスマス・キャロル

2010年10月24日 日曜日

A Christmas Carol

イギリス人作家、チャールズ・ディケンズによる小説です。

有名な作品ですし、ディズニーによって最近映画化もされたので、ご存知の方も多いでしょう。

発行日が1843年ということで、かなり古い作品ですね。

(続きを読む…)

オズの魔法使い

2010年6月9日 水曜日

The Wonderful Wizard of Oz (Evergreen Classics) 安っ
The wonderful wizard of Oz (朗読CD)

有名なお話なので、タイトルは誰でも知っているでしょう。

でも、読んだ事がある人は意外と少数なんじゃないかと思います。

私自身も、今回はじめて読みました。

子供向けの話ですが、意外と楽しめましたよ。

どんでん返しがあったりして。

(続きを読む…)

ジキル博士とハイド氏

2010年3月30日 火曜日

ジキル博士とハイド氏(日本語)
The Strange Case of Dr. Jekyll and Mr. Hyde

誰もが知るお話ですね。
ですから、謎解きの楽しさみたいなものは感じないかも知れません。

正直に言って、個人的にはワクワクドキドキという感じは有りませんでした。
これだけ有名なお話だと仕方が無いですね。

ジャンルはSFになるのでしょうか?

推理小説の要素もあります。
でも、ハイドの正体が現実的ではないですから、推理小説には当たらないのかな。

(続きを読む…)

ハックルベリー・フィンの冒険

2010年2月10日 水曜日

中学ぐらいに読んで影響を受けた作品です。
子供のための冒険小説にしておくのはもったいないと思いますよ。

トム・ソーヤの冒険の続編にあたる作品です。
といっても、独立した話なので、この本から呼んでも全く問題ないでしょう。

この本は社会問題を提起しているという側面があるので、大人が読んでも楽しめそうですね。
トム・ソーヤは完全に子供向けの話ですが。

(続きを読む…)